NHK(チャンネルは総合)で
『ひとモノガタリ』
が第1回〜3回と放送されます。
ドキュメンタリー番組が好きな方は、見逃せない番組ではないでしょうか。
NHKの見逃し番組配信といえば
↓U-NEXT↓
(31日間無料お試しキャンペーン中)
31日以内の途中解約なら料金は発生しません。
この記事では、「ひとモノガタリ」を見逃した方や録画し忘れた方へ簡単に視聴できる方法をまとめています。
目次
放送日はいつ?
初回放送日は、
【第1回】「背中を見ろとは言いません ~若い職人の育成現場で~」
2019年1月5日(土)後6:05〜
【第2回】「育てる ~卓球コーチ・平野真理子~」
2019年1月6日(日)後6:05〜
【第3回】「出過ぎたこと やります ~市役所課長・ハカチョウの涙~」
2019年1月14日(月・祝)後6:05〜
となっています。
『ひとモノガタリ』の再放送日はいつ?
再放送日の案内は、第1回2回3回ともまだNHKの公式に案内は出ておりません。
案内があり次第、追記します。
再放送を見逃した方は、今流行りの動画配信サービス(U-NEXT)を利用して視聴することをオススメします。
『ひとモノガタリ』を見逃した方が動画で観れる方法

放送を見逃してしまった人や録画し忘れた人!
大丈夫ですよ!
その方法とは、U-NEXTに登録すれば観ることができます。
※31日間以内に解約すれば料金はかかりません。
注)なお、本ページに記載しているU-NEXT(ユーネクスト)の情報は、2019年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
NHKで放送された
『ひとモノガタリ』は、
放送日の翌日から『NHKオンデマンド』の中で、動画配信されます。
U-NEXTとNHKオンデマンドは、提携しています。
U-NEXTに登録すれば、NHKオンデマンドの動画(番組やドラマ)を
いつでも好きな時間にスマホやタブレット、高機能テレビ等で観ることができます。
番組内容・あらすじ
第1回番組内容
2019年最初のひとモノガタリは、平成の若者を職人として育てる使命を負った、昔かたぎの職人の悪戦苦闘を追う。東京・文京区で70年近く営業を続ける原田左官工業所。「一人前になるまで10年かかる左官職人に4年でなれる」をうたい文句に、多くの若者を募っている。
若い職人がわずかになっていた8年前、育成方針を大転換。「先輩の仕事を見て自分で学べ」という業界の常識を改め、1年目から現場でコテを握らせ、マンツーマンで手厚い指導を行う“今風”の育成に変えた。責任を持つのは「番頭」と呼ばれる“職人管理職”だ。自らは厳しい先輩の背中を見て育った番頭。その経験を封印して若者が離れていかない育成を任されている。若者の多くは、様々な職場を転々とし、仕事に対して自由な価値観を持って生きている。番頭は、日々戸惑いながら育成にあたっている。もう外国人に頼るしかないと言われる建設業の現場で、若い世代と必死に向き合う人たちの物語。
第2回番組内容
主人公は、東京オリンピックに向け活躍する卓球・平野美宇選手の母親であり、12歳までのコーチを務めた平野真理子さん。天才アスリートをはじめ、障害のある選手など多様な生徒を約80人指導する。その指導法は、誰もが思い描くトップアスリートの育て方とは異なる。叱り声はほとんどない。楽しい雰囲気の中で、子どもたちは個性に応じて自ら実力を伸ばしていく。
今年、スポーツ選手による“指導者からのパワハラ被害”の告発が相次いだ中で、「人を育てる・人が育つ」のあるべき姿とはどんなものなのか、ディレクターはヒントを求めて取材を始めた。壁にぶつかっている、元日本代表の中学生。発達障害のあるこの少女に、どう壁を乗り越えさせるのか?そして、原石の輝きを見せる10歳の少年。メンタルの弱さが課題。どう克服させるのか?
第3回番組内容
引き取り手のない「無縁遺骨」が次々と運び込まれる市役所で、亡き人の境遇に思いを馳せ、時に怒り時に涙を流しながら遺骨の帰る場所を探す公務員がいる。神奈川県横須賀市福祉課の、北見万幸かずゆき課長(60)だ。人呼んで“ハカチョウ”(墓課長)。出過ぎた事はしないというイメージもある役人の世界で、時に私情を挟み、お節介を焼き、役所内の温度差に四苦八苦しながらも突き進む。若い頃には税務なども経験したが、その後は福祉一筋で27年、こんどの3月には定年を迎える。しかし、高齢化率が30%に達し、無縁化のひずみがいち早く顕在化している市の現実を前に、「無縁社会にあっても、せめて最期は不安無く迎えて欲しい」という思いを日に日に強くし、“出過ぎたこと”に敢えて挑んでいる。
定年間際の課長の情熱はどこから沸いてくるのかを見つめる。
出典:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=17030
第2回放送の平野真理子著書の本
|
まとめ
『ひとモノガタリ』を見逃した方はU-NEXTを使って、視聴するのがオススメです。
やっぱりドキュメンタリー番組は、心に来るものがありますね。
最後にU-NEXTをオススメする理由
①ポイントが貰えるのでお得(動画を観る為のポイント)
U-NEXTに登録すれば、毎月U-NEXTポイント1200円もらえます。
(※初回の31日無料体験では、600円)
そのもらえたポイントで、NHKオンデマンドの「見放題パック」を購入することができるからです。
②観たい番組を探す手間がない
観たいドラマをユーチューブなどでアップされてないか探すのは、かなり無駄な時間を要します。
探したあげくに観たい番組が見つからないと、その時間を返してほしくなりますよね。
U-NEXTを利用すれば、スムーズに好きな時間に観れるから良いんですよね。
③安全性が第一
無非公式の動画サイト(パンドラやdailymotion)だと無料で観れるものもありますが、公式以外の動画サービスは、違法アップロードされた動画になります。
違法アップロードされた動画の怖い点は、ウイルス感染やデータを抜き取られてしまう危険があるんですよね。
今日Dailymotionとかいろんなサイト入ったらウイルスの警告いっぱい出てきてさっきから迷惑メールてきなのがいっぱい来るんだけど、どうしよ
— じぃちゃん@人狼マン (@jiCha00) 2016年8月22日
ネットでもこんな⇧声があがっています。
自分のパソコンやスマホが故障したりするかもしれないリスクを取るよりもその可能性が一切ないU-NEXTを使って観る方が安心ですし、リスク取ってまで観るのもおかしな話ですよね。
この3つの理由からわたしは、NHKの番組を観る時はU-NEXTを利用しています。
NHKのドラマやドキュメンタリーが好きな方は、登録しておいて損はないと思います。
※31日間以内に解約すれば料金はかかりません。
快適に動画が観れるので、オススメです。
現在、31日間無料トライアル期間中なので、1度試してみて「いいな」と思えば、続ければいいですし、気に入らなかったら解約すればいいだけですからね。
注)なお、本ページに記載しているU-NEXT(ユーネクスト)の情報は、2019年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
U-nextの登録は、簡単で時間がかからない
登録が面倒臭い方もいるかもしれませんが、ユーネクストの登録は、わずが2ステップで完了します。
①お客様情報を入力。
②決済情報を入力。
たったこれだけです。5分もかからずに完了します。
ユーネクストの解約・退会の仕方(手順)
U-NEXTの解約方法は、とても簡単です。
解約方法を知っていれば、無料トライアルを試すのも怖くないですよね。
解約の流れの手順を書いておきますので、参考にして下さい。
①設定・サポートをクリック。
②お客様サポートの項目から《契約内容の確認・変更》をクリック。
③ご利用中のサービスの画面から《解約はこちら》をクリック。
④無料体験期間の方は、『何月何日までは無料で楽しめます!』と表示されてる下の《次へ》をクリック。
⑤割引チケットのページ内の《次へ》をクリック。
⑥最後にアンケートに回答し、「同意する」にチェックを入れ《解約する》をクリック。
⑦これで解約手続きが完了します。
この流れさえ分かっていれば、安心して無料トライアルを利用できますね。
ユーネクスト利用して良かった点
わたしは、ユーネクストを約1年近く利用しています。
利用してみて、これは良かったと思う点があります。
1つ目は、人気雑誌70誌以上が読み放題なのがとても嬉しいです。(無料トライアル期間中でも読めます。)
2つ目は、海外、国内ドラマや映画が見放題で作品が豊富なところです。暇な時間があれば、すぐ映画見れるのが幸せです。
3つ目は、最新作もレンタル開始と同時に視聴できるので、わざわざレンタルショップまで行かないでいいので助かってます。